→KIKAKUYA HOME

http://www.kikakuya.net/MediaK

ビジネスのサプライズがいっぱい!|mediaK 企画屋情報発信サイト|mediaK

トップページ
企画屋ジャーナル
サイバーセキュリティー入門
メールサーバ管理でお困りの方
今月のTipsバックナンバー


ワンクリック詐欺にご注意を

メールのあれこれ

メールが送信できない?Port25ブロックに対応したメールソフト設定方法

個人情報保護法に適応!SSLで、安心のサイト作り

SubmissionPort対応!OutboundPort25Blockingに対応!

迷惑メール送信対策の
プロバイダに対応!


消費税総額表示について
企画屋「企画ネタblog」企画の種を無料配布
Top > 今月のTipsバックナンバー > 2004/04
今月のTipsバックナンバー
= 2004年04月号 = 一覧へ戻る

40行でわかる「総額表示」


みなさん 総額表示方式への変更はお済ですか?平成16年4月(2004.4.1)より「総額表示方式」が開始されます。総額表示方式とは「消費税を含んだ価格」を表示することで、値札、広告など全ての表示される値段を支払い総額(消費税相応学、地方消費税額を含む)として表示が義務付けられます。

チラシやインターネットショッピングやその「お知らせ」など、全てが該当するということです。ちょっと大げさかもしれませんが、消費者が見る価格は全て「総額表示」に基いた税込み価格であるということになります。

これまで、税抜き価格で商品が陳列されていたり、場合によっては内税であったりし、レジで請求されるまで支払い金額が不明確であることがほとんどでした。こうした様々な料金表示を統一し、消費者がすぐに値段をわかる「総額表示方式」に統一されました。

100円均一 →レジで 105円
総額表示方式になると・・・
105円   →レジで 105円(内消費税5円)

わかりやすくなるし変更するだけだからいいか。って思えますが、ちょっと困ったことが起こります。たとえば、100g 95円と書いた場合も「総額表示」が必要になります。すると消費税の端数計算の問題がでてきますね。

「税込価格」を基礎として計算:157 円×2 個=314 円
「税抜価格」を基礎として計算:150 円×2 個×1.05=315 円

となってしまいますよね?
このような問題を解決する方法として、表示は切り上げ、購入時は切捨てを行うことで、消費者には「表示価格の金額のみあれば足りるという意識」をつける方向が、百貨店協会などで推奨する動きがあります。 ところが、総額表示義務にあたっての罰則規定はありません。しかし大手はこれに遵守しますから、中小も追随しないと消費者に混乱と疑惑の目を与え、もっとも恐ろしい”罰則”となることでしょう。

さて4月まであと少しです。皆さんのインターネット上の金額変更の準備はいかがでしょうか?後日Media.Kサイトにて、もう少し掘り下げた総額表示を紹介したいとおもいます。


<企画屋 佐藤>


投稿者 企画屋BLOG担当: 2004年04月14日 20:08 | コメント (0)


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:



コメント


Copyright(c) KIKAKUYA Inc. All rights reserved.

企画屋編集部 Media K