CMSというのをご存じでしょうか。
コンテンツマネージメントシステム(content management system)の略でCMSと省略されるものです。
企業のホームページはコンテンツ、つまりテキストなどの情報を提供し続けることになるでしょう。その時、常に最新の情報、新しい商品の発表、IR情報の公開が求められていきます。
それを、決まった様式に記入するだけで行うツール、それがCMSです。
一般的には、ホームページ専属のスタッフがコツコツと更新しているとおもいます。もちろん知識をお持ちの代表自身での更新も多いと思います。
ホームページの更新には通常
・HTMLの読解力またはエディタとよばれるツール
・サーバーにアップするためのFTPといった専用ソフトやツール
などを組み合わせ、プロになれば10種類以上のソフトを使って公開をしています。
もちろん、簡略的な更新であれば、決まったファイルの一部をワープロ感覚で編集し、
HTMLファイルを上書き更新してサーバーへアップロードして・・・といった手順が必要になります。それだけ作業時間もかかり、コストが生まれてしまうものです。
だから企業よっては、専門の事業者へ丸ごと委託して実態が分からないかもしれませんが
デジタルとはいっても一文字変更、色の変更は大変な作業なのです。(^^;
自社のニュースリリース、瞬時に更新したい情報、そんななかでCMS導入への欲求が高くなってきているのです。
さて、CMSを使うと ホームページを見ながらその部分を修正できるという事が強みになります。
BLOGがあっという間に広がったのも、その手軽さにあるように、WEBだけで作成して難しい専門用語もツールもなく更新できるCMSの効果です。
最近ではBLOGをベースとしたCMSが数多く商品となりはじめています。
もちろん企業サイトだけではなく社内の情報交流、ビジネス文章の保存場所、
企業情報ポータルとして、社内のスタッフ情報を管理するなどもCMSの得意な範囲です。
それは、みんながWEBサイト管理者になれるから、手軽で誰もが同じ物を生み出すという
メリットがあるからです。
企業にあった形へのコンサルティング、デザインの立案などをしっかり固めて、あとはCMSを使って更新するだけで外部に公開するのも、社内の整備として業務フローをCMSで管理するのも今の時代にあった低コスト化の一つです。
BLOGをまだ触っていないなら今すぐBLOGを導入してみる。
BLOGを理解できたら活用としてCMSをトライしてみませんか?
企画屋では CMSソフトを提供するだけではなく、予算と「やりたいこと」を前提とした提案をどんどんしています。まずは簡単なところから、そんな思いもお伝え下さい。わたしがご相談にのります!
投稿者 企画屋BLOG担当: 2005年08月09日 17:07
| コメント (0)
トラックバック
コメント
Copyright(c) KIKAKUYA Inc. All rights reserved.