→KIKAKUYA HOME

http://www.kikakuya.net/MediaK

ビジネスのサプライズがいっぱい!|mediaK 企画屋情報発信サイト|mediaK

トップページ
企画屋ジャーナル
サイバーセキュリティー入門
メールサーバ管理でお困りの方
今月のTipsバックナンバー


ワンクリック詐欺にご注意を

メールのあれこれ

メールが送信できない?Port25ブロックに対応したメールソフト設定方法

個人情報保護法に適応!SSLで、安心のサイト作り

SubmissionPort対応!OutboundPort25Blockingに対応!

迷惑メール送信対策の
プロバイダに対応!


消費税総額表示について
企画屋「企画ネタblog」企画の種を無料配布
Top > 今月のTipsバックナンバー > 2007/12
今月のTipsバックナンバー
= 2007年12月号 = 一覧へ戻る

オープンソーシャル(OpenSocial)でどうなるSNS?


昨日米Google がOpen Socialを発表しました。
http://code.google.com/apis/opensocial/

世界中のソーシャルネットワークをグローバルに取りまとめできるようにしましょう!
という呼びかけです。

世界には数千のSNSがあり、国内ではMIXI、Gree、世界ではMySpace、Facebookなど会員規模は1億人を超えています。

SNSでは人間関係を繋いでいき、構築できるサービスで、日本では「招待制度」を利用することで人の信頼度を高め繋がりを担保することで「安全性」をうたいながら「私も仲間」という気持ちを作ることに成功し、MIXIは一気に巨大なSNSになりました。
同様に世界中にさまざまなMIXIのようなサービスがありますが、すべて互換はありません。利用方法が違ったり、SNSルールも違います。顔を出さなければならなかったり、紹介者と5人の了承が必要だったり、年収一億必要だったりと様々なソーシャルの会が作られており、機能にあわせシステムも違います。また「会員でなければ入れない」のも大きな特徴です。

そんな様々なサービスに「一つの規格をつくりましょう」というのがこのGoogleのOpen Socialです。

共通のAPIのもと、SNSの基本である「ユーザデータ(プロフィール)」とその「友人などの相関関係」、また「日記などの活動フィード」のデータにアクセスができるAPIとしています。

今回Googleの正式発表内には日本のSNSはありませんが、以下はたとえ話です。

ユーザは
「mixiの自分の日記にログインすると、Greeの情報も見ることができる」
「mixiで友達をみつけて更新少ないな、で終わることなく他の共通SNSにいることもしれる」

企業は
すでに気がついている会員という同じ資産を共存しながら新しい広告やサービスの提供で
あらたな収入を得ることができる。

ということになります。

Googleの使命(ミッション)は世界中の情報をIndex化することだそうです。
つまり、SNSの中も検索できるようにしていくためにも共通のフォーマット、ルールが必要ということなのでしょう。もちろん各々が複数のSNS会員になっていないと特に何も変わらないかもしれませんが、SNSの連携により新しい出会いの確立は大幅にアップするのは間違いないでしょう。



投稿者 企画屋BLOG担当: 2007年12月09日 10:12


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:





Copyright(c) KIKAKUYA Inc. All rights reserved.

企画屋編集部 Media K